人気ブログランキング | 話題のタグを見る
本、いろいろ。
読んだもの:
アゴタ・クリストフ『悪童日記』
 友人おすすめの本。面白かった。徹底した感情の排除。
 続きが読みたいのに『二人の証拠』がどこに行っても品切れ。
ウルズラ・ヴェルフェル『灰色の畑と緑の畑』
 小学校の図書室で見かけていながら手に取ることのなかった本。
 (ナルニア国ものがたりもそうだけど、こういう本って多い。
 これからのお楽しみがまだまだあるということか。)
吉本ばなな『ひな菊の人生』
 この人といい、村上春樹といい、喪失感を描くのが好きだなと思う。
 現代のキーワードかなとも思う。
 そういえば、このふたりの作品はどちらも海外でも人気がある。
増村征夫『ハイキングで出会う花』ポケット図鑑
 大学のときから愛用している植物のポケット図鑑をどこかに
 しまいこんでしまっているので、買ってみた。
 ひと目で見分ける320種となっているのだけれど、半分くらいは
 高山植物なのでやっぱり人里の植物中心のものがほしい。
 家捜しせねば。



読んでいるもの:
多和田葉子『カタコトのうわごと』 
 ドイツに在住し、ドイツ語と日本語の両方で物書きをしている
 彼女は言葉の狭間に生きている人だ。
 『かかとを失くして』を読んでみたくなった。
E.M. Forster "A Room with a View"
 映画『ながめのいい部屋』に魅了されたけれど、原作をちゃんと
 読むのは実はこれが初めて。
 映画にはない、あるいは映画の中では変えられている
 ディテールが面白い。
 登場人物のMiss LavishとかMr. Eagerといういかにもな名前が
 なんともヴィクトリア朝風で笑ってしまう。
 もっとも、舞台となっているのはエドワード朝だけれども。
エーリヒ・ケストナー『飛ぶ教室』 
 子どもの頃に読んだことがあるのは『動物会議』だけだった。
 ケストナーはもっと読んでおけばよかったと思う。
 どうでもいいが、お風呂に入りながら読んでいるので
 なかなか進まない。
アゴタ・クリストフ『昨日』
 愛の物語、といってもクリストフの描く物語であるからには
 一筋縄でいくものであるはずがない。
 夢想の中だけに存在する恋人。

買ってある本:
アゴタ・クリストフ『第三の嘘』
 『悪童日記』『ふたりの証拠』に続く三部作の三作目。
 二作目を入手するまで読めない…
ジュンパ・ラヒリ『停電の夜に』
 インド作家の作品って今まで読んだことがなかったので。

・・・衝動買いした文庫本が見当たらない。タイトル忘れちゃった。
小川洋子絶賛と帯に書かれていて、ぱらぱらと立ち読みしてみたら
おもしろそうだったので買ったけれど、いざ読もうとしたら
なんか読む気になれなくなってしまったという、困った本。 
by bramble | 2006-05-18 01:51 | 読む
<< クマのプーさん あと3日 >>